スタンプラリー
※休みは基本の曜日です。外と書いていないものは時間もありますので、公式サイト&ガイドブック ...
新潟造船に行って来たぞー 日本海タワ雄
台風も遠のいたがまだ風が強い26日の午後に、わしの弟分である入船みなとタワーに近い、新潟造 ...
絵本サイト「ラグーン・トラベリング」公開
新潟市の4潟を中心とした、ちょっとファンタジーな世界をお楽しみください。潟で撮影をした動画 ...
日本海タワ雄じゃー
新潟の「水と土」の象徴である日本海タワーの展望台が回転しなくなって1年もたつんじゃの~。 ...
みずつち大学2015開校します!ゼミ生募集
みずつち大学2015 ハナムラチカヒロ『まなざしのデザインゼミ』開催のお知らせ ***** ...
にいがた子ども湊まちガイド
先週行いました「にいがた子ども湊まちガイド」の様子が、TeNY『夕方ワイド新潟一番』にて紹 ...
みずつち文化創造2014市民プロジェクト実施報告会
みずつち文化創造2014市民プロジェクト実施報告会〜私たちはどこへ行くのか を、行いました ...
東北復興支援・舞台公演のご案内
\東北復興支援・舞台公演のご案内!/ 新潟の演劇文化もすごいなぁと、最近しみじみ感じていま ...
「自然との共生~命はぐくむ水と土とのグラデーションをみつめて~」
来年度開催する水と土の芸術祭2015に向け、第2回プレシンポジウムを開催します。 歌手で水 ...
美術鑑賞講座「亀倉雄策1950年代の仕事」
美術鑑賞講座「亀倉雄策1950年代の仕事」 24日(土)午後2時から、新潟市中央区の新潟県 ...
王さんが来日して、作品設置場所等の視察をしました!
昨日、王さんが来日して、作品設置場所等の視察をしました。その忙しい合間をぬって、サポーター ...
2015年 「東アジア文化都市」新潟市で開催
日中韓の3国が文化や芸術を通して交流するイベント「東アジア文化都市」が2015年、新潟市で ...
フォトウォーク まちあるき写真展
日時: 11/11(火)~11/16(日) 10:00-17:00 (最終日は15:30ま ...
「水郷の花嫁さんは船で行く」写真コンテスト
日時: 11/10(月)から 会場: 江南区役所横越出張所 市民ホール 料金: 無料 お問 ...
秋葉区編「みずつち学校」おとなの放課後会議
秋葉区みずつち学校「おとなの放課後会議」~まちに出会うきっかけを考える~ 10/26(日) ...