【南4】水の記憶新聞づくり
小学生と保護者対象。しろね大凧タウンガイドの案内で「中ノ口川をめぐる~大凧のまち白根と水の闘い」をテーマに、謎解きまちあるきと「水の記憶新聞づくり」を行います。
南区まちあるきつくるWS参加展示8月水の記憶新聞づくり
「中ノ口川を巡る~大凧のまち白根と水との闘い」をテーマに、地元ガイド「しろね大凧タウンガイド」と川の記憶をたどるまちあるきと新聞づくりを行います。
開催日 | 2018年8月7日(火) 09:00~15:00 |
---|---|
参加費 | 参加費:500円(昼食代別途→予約で金長さんの美味しいおにぎりなど) 対象:小学生以上の子どもと保護者 先着30名 ※詳細はチラシをご覧ください。 ※申込み締切7/31 |
会場名 | 新潟市南区、白根地区(地図) |
住所 | 新潟市白根地区商店街近辺 |
駐車場 |
※サイトのイベント内容は事情により変更になることがあります。各お問合せ先にご確認くださるようおすすめします。
チラシ(PDF)
特定非営利活動法人まちづくり学校
まちづくりの担い手育成を中心に様々なまちづくり活動を全国各地でサポート。2000年発足。2013年まちづくり担い手部門において国土交通大臣賞受賞。2017年地方自治法施行70周年記念総務大臣表彰受賞。

小学生記者募集中!「水の記憶新聞づくり」の下見でまちあるき。
8/7(火)に新潟市南区で開催される市民プロジェクト 「水の記憶新聞づくり」の参加者募集が始まりましたね! 「中ノ口川を巡る~大凧のまち白根と水との闘い」をテーマとした、謎解きまち歩きと「水の記憶新聞づくり […]
このプロジェクトは小学生と保護者対象ですが、まちづくり学校では、ブラニイガタというまちあるきイベントを実施しています。気になる方はホームページをチェックしてみてくださいね(みずつち市民サポーターズ)
