スケジュール表更新情報
スケジュール表更新情報です。 ※PDF印刷時に、複数枚で印刷(2枚で1枚)にして印刷すると ...
【複08】べつのみかたプロジェクト_ワークショップ アナログ版”拡張現実”をつくりだそう!
2018年7月29日10時~12時 江南区文化会館で【複08】べつのみかたプロジェクト の ...
【中28】丸山純子とつむぐプロジェクト「地図にない…展」
亀田縞でつむぐ記憶と未来をテーマに構成した企画です。1Fでは、亀田縞の紹介と亀田縞を使った ...
【複05】うちのdeチンドン
新潟市内各所でチンドン屋が演奏を行い、水と土の芸術祭2018に関連するイベントを宣伝。芸術 ...
[0730-0812]サポーターズ情報便_vol.06
みずつち市民サポーターズです。今日から2週間分のイベント情報です。今週末も暑かったですね。 ...
【中09】ホームタウン・オレンジプロジェクト ~チカラをひとつにして作る新潟の景色2018~
大勢の市民に参加していただいて青色と橙色の折鶴を作り、つなげて新潟市の情景をイメージできる ...
【南7】しようぜ芸術大学
DIYで作った地域の茶の間を地域内外の多世代が交流する場として進化。様々な人が表現活動でき ...
【中25】亀田縞えぷろん隊プロジェクト_ファッションショー
芸術祭開幕の2日目(2018年7月15日13時~) 中央区役所1階ホール(NEXT21とも ...
【江5】両川歴史路地めぐり
酒屋の商店街の江戸・明治期の小道の名称を設置。配布する地図に隠されたお店やアート作品を探し ...
【北3】北区史がトランスフォーム2018
北区にあるジュエリーショップやレストランとコラボレート!北区の歴史が料理やアクセサリー、イ ...
【西03】新潟砂丘遊々ウォーキング ‐歩く楽しさ満載!新潟砂丘を満喫!‐
地元が主体となって赤塚地域を盛り上げ、地域のよさを多くの人たちに発信していくための活動とし ...
【西02】アーティスト・イン・レジデンス2018 UCHINO
ドイツの女流作家による公開制作を通して、地域住民との交流コラボレーション作品を制作。吉田稲 ...
【蒲3】エメラルド・ヴィレッジ ~漂着者たちの村づくり~
土日祝日はだれでも参加できる巨大ジオラマでの村づくりをメインに、アートクラフト展や様々な体 ...
【蒲2】映像・講演・クロストークシンポジウム『潟と人の共存する未来』
今はなき潟「鎧潟」の記憶を映像化し、野垣成恵氏・大熊孝新潟大学名誉教授による講演、詩人国見 ...
【秋4】KOSUDO TEXTILE WINDOWS 2018―まちをしつらえる、いろどりテキスタイル―
小須戸商店街にある町屋店舗や空き店舗に、小須戸の風土をイメージしたテキスタイルを展示。会期 ...
【東2】牡丹山諏訪神社古墳イベントに行ってきました。
芸術祭開幕の2日目(2018年7月15日18時~) 東区で【東2】牡丹山諏訪神社古墳歴史演 ...