市民プロジェクト2019スケジュール
★マークがついているものは今年の市民プロジェクトです。
11月開催
7月20日(土) ~11月30日(土) | 新川及び内野の写真展示(新川開削から200年、200年後の新潟市民へ遺産を引き継ぐ)★ | 会場:新川まるごと博物館 |
予定:9/21(土)~11/4(月・振休) | 作品制作・展示(小須戸アートプロジェクト2019) | 会場:小須戸 |
11月2日(土) ~11月4日(月・振休) | 窯焚き(礎窯2019 ONE MORE CUP STORY)★ | 会場:礎窯(旧礎保育園) |
11月4日(月・振休) | クロージングトーク:アーティストの“場所”と“制作”(小須戸artプロジェクト2019) | 会場:CAFE GEORG |
11月9日(土) | 窯出し(礎窯2019 ONE MORE CUP STORY)★ | 会場:礎窯(旧礎保育園) |
11月10日(日) | One Day展覧会&お茶会(礎窯2019 ONE MORE CUP STORY)★ | 会場:礎窯(旧礎保育園) |
11月16日(土) ・11月17日(日) | 展示(水と土の芸術祭2015アートプロジェクト「旅地蔵阿賀を行く」の記録と田代 雅章 氏の写真等)(旅地蔵の軌跡と~それぞれの阿賀展2019~)★ | 会場:CROSS HARBOR |
11月17日(日) | トークイベント「アートと旅地蔵が結ぶもの」(旅地蔵の軌跡と~それぞれの阿賀展2019~)★ | 会場:CROSS HARBOR |
11月17日(日) | まちあるき(朝市、史跡など)(旅地蔵の軌跡と~それぞれの阿賀展2019~)★ | 会場:CROSS HARBOR |
11月17日(日) | かたごはん(かたごはんの会) | 会場:福島潟 |
11月30日(土) | 上映会(潟の夢映画祭2019)★ | 会場:ゆいぽーと |
7月開催
7月13日(土) | 作陶体験(礎窯2019 ONE MORE CUP STORY)★ | 会場:礎窯(旧礎保育園) |
7月14日(日) | 作陶体験(礎窯2019 ONE MORE CUP STORY)★ | 会場:礎窯(旧礎保育園) |
7/18(木) ~9/25(水) | 『水辺とガラス』秋葉硝子 照井康一 ガラス展(秋葉硝子) | 会場:ビュー福島潟 |
7月20日(土) | 懐かしい新潟の映写会(ニュー沼垂ラジオ2019 水と土と沼垂)★ | 会場:なじらね沼垂「しんこ屋」 |
7月20日(土) | まちあるき(迷路のまちめぐり亀田)★ | 会場:亀田地区コミュニティセンター |
7月20日(土) ~11月30日(土) | 新川及び内野の写真展示(新川開削から200年、200年後の新潟市民へ遺産を引き継ぐ)★ | 会場:新川まるごと博物館 |
7月20日(土) | 新潟砂丘遊々ウォーキング(新潟砂丘遊々ウォーキング)★ | 会場:新潟砂丘(西区赤塚~西蒲区越前浜) |
7月20日(土) | 作陶体験(礎窯2019 ONE MORE CUP STORY)★ | 会場:礎窯(旧礎保育園) |
7月21日(日) | 越前浜まちあるき・夢のたまご(小)作りワークショップ(越前浜夢のたまごプロジェクト)★ | 会場:越前浜地内 |
7月21日(日) | 作陶体験(礎窯2019 ONE MORE CUP STORY)★ | 会場:礎窯(旧礎保育園) |
7月27日(土) | 参加者企画説明会(潟の夢映画祭2019)★ | 会場:新潟市市民活動支援センター |
7月27日(土) | 作陶体験(礎窯2019 ONE MORE CUP STORY)★ | 会場:礎窯(旧礎保育園) |
7月28日(日) | 参加者企画説明会(潟の夢映画祭2019)★ | 会場:ゆいぽーと(新潟市芸術創造村・国際青少年センター) |
7月28日(日) | 作陶体験(礎窯2019 ONE MORE CUP STORY)★ | 会場:礎窯(旧礎保育園) |
8月開催
7/18(木) ~9/25(水) | 『水辺とガラス』秋葉硝子 照井康一 ガラス展(秋葉硝子) | 会場:ビュー福島潟 |
7月20日(土) ~11月30日(土) | 新川及び内野の写真展示(新川開削から200年、200年後の新潟市民へ遺産を引き継ぐ)★ | 会場:新川まるごと博物館 |
8月2日(金) ~9月29日(日) | 【企画展】学校で妖怪~水と土の妖怪祭りスペシャル~(学校で妖怪~水と土の妖怪祭りスペシャル~) | 会場:ゆいぽーと |
8月3日(土) ~10月30日(水) | 市民ギャラリー(鈴木 晃展、大島 秀三郎展) (ニュー沼垂ラジオ2019 水と土と沼垂)★ | 会場:なじらね沼垂「しんこ屋」 |
8月3日(土) ~8月31日(土) | 江戸時代から続く農業技術を体感できる「踏み車体験会」の開催(新川開削から200年、200年後の新潟市民へ遺産を引き継ぐ)8/10、11を除く8月の土日の10:00~15:00(8/3、8/4、8/17、8/18、8/24、8/25)★ | 会場:新川まるごと博物館 |
8月3日(土) | 作陶体験(礎窯2019 ONE MORE CUP STORY)★ | 会場:礎窯(旧礎保育園) |
8月3日(土) | 妖怪朗読家ゆうか「語りで感じる新潟の妖怪(学校で妖怪~水と土の妖怪祭りスペシャル~) | 会場:ゆいぽーと |
8月4日(日) | 染付体験(ニュー沼垂ラジオ2019 水と土と沼垂)★ | 会場:なじらね沼垂「しんこ屋」 |
8月4日(日) | 作陶体験(礎窯2019 ONE MORE CUP STORY)★ | 会場:礎窯(旧礎保育園) |
8月5日(月) ~8月31日(土) | わく灯篭の展示(わく灯篭で夕涼み)★ | 会場:JR亀田駅 |
8月6日(火) ~10月6日(日) | 西蒲区にあった鎧潟の記録写真と資料、鎧潟の記憶から生まれた絵画・詩・アクアリウムを紹介(潟の記憶展)★ | 会場:砂丘館(旧日本銀行新潟支店長役宅) |
8月10日(土) ~8/17(土) | 内野新川ほたる(内野新川ほたる) | 会場:新川(水路橋中ほどより、農林省橋-大荻橋間) |
8月12日(月・振休) ~8月25日(日) | 謎解き、時間制限ありのお化け屋敷(【お化け屋敷】恐怖のえんとつ村「誤」)★ | 会場:新潟古町えんとつシアター7F特設会場 |
8月12日(月・振休) | アルツハイマーブルースバンド ライブ(内野新川ほたる) | 会場:新川(水路橋中ほどより、農林省橋-大荻橋間) |
8月17(土) | セミナー「潟はどうしてできたのか・鎧潟をめぐる暮らし」(潟の記憶展)★ | 会場:砂丘館(旧日本銀行新潟支店長役宅) |
8月17日(土) ~18日(日) | 作品集の編集教室(迷路のまちめぐり亀田)★ | 会場:株式会社博進堂 |
8月18日(日) | 夢育縁日に参加、夢のたまご(小)作りワークショップ(越前浜夢のたまごプロジェクト)★ | 会場:越前浜海水浴場~越前浜地内 |
8月18日(日) | 越後大郷からくり館 日根之和 からくり実演(学校で妖怪~水と土の妖怪祭りスペシャル~) | 会場:ゆいぽーと |
8月18日(日) | かたごはん(かたごはんの会) | 会場:福島潟 |
8月19日(月) ~8月31日(土) | わく灯篭の展示(わく灯篭で夕涼み)★ | 会場:亀田市民会館 |
8月19日(月) ~8月31日(土) | わく灯篭の展示(わく灯篭で夕涼み)★ | 会場:亀田排水路公園 |
8月24日(土) | 作陶体験(礎窯2019 ONE MORE CUP STORY)★ | 会場:礎窯(旧礎保育園) |
8月25日(日) | 彫金(小皿製作)教室(ニュー沼垂ラジオ2019 水と土と沼垂)★ | 会場:なじらね沼垂「しんこ屋」 |
8月25日(日) | 作陶体験(礎窯2019 ONE MORE CUP STORY)★ | 会場:礎窯(旧礎保育園) |
8月25日(日) | 昔語りサークル 黒崎とんと 新潟の妖怪話(学校で妖怪~水と土の妖怪祭りスペシャル~) | 会場:ゆいぽーと |
8月31日(土) | セミナー「潟の生き物たち」(潟の記憶展)★ | 会場:砂丘館(旧日本銀行新潟支店長役宅) |
8月31日(土) | 作陶体験(礎窯2019 ONE MORE CUP STORY)★ | 会場:礎窯(旧礎保育園) |
8月31日(土) | 水と土の妖怪祭りトーク 江口歩VS高橋郁丸(学校で妖怪~水と土の妖怪祭りスペシャル~) | 会場:ゆいぽーと |
9月開催
7/18(木) ~9/25(水) | 『水辺とガラス』秋葉硝子 照井康一 ガラス展(秋葉硝子) | 会場:ビュー福島潟 |
7月20日(土) ~11月30日(土) | 新川及び内野の写真展示(新川開削から200年、200年後の新潟市民へ遺産を引き継ぐ)★ | 会場:新川まるごと博物館 |
8月3日(土) ~10月30日(水) | 市民ギャラリー(鈴木 晃展、大島 秀三郎展) (ニュー沼垂ラジオ2019 水と土と沼垂)★ | 会場:なじらね沼垂「しんこ屋」 |
8月6日(火) ~10月6日(日) | 西蒲区にあった鎧潟の記録写真と資料、鎧潟の記憶から生まれた絵画・詩・アクアリウムを紹介(潟の記憶展)★ | 会場:砂丘館(旧日本銀行新潟支店長役宅) |
9月1日(日) | 沼詩人Ⅳ(ニュー沼垂ラジオ2019 水と土と沼垂)★ | 会場:なじらね沼垂「しんこ屋」 |
9月1日(日) | 笹団子作りワークショップ(潟の夢映画祭2019)★ | 会場:礎窯(旧礎保育園) |
9月1日(日) | 作陶体験(礎窯2019 ONE MORE CUP STORY)★ | 会場:礎窯(旧礎保育園) |
9月7日(土) | Ponponナイトカーニバル(Ponponナイトカーニバル) | 会場:新潟駅南口広場 |
9月7日(土) | らっくり瞽女宿 金子まゆ 新作口説き「猫芸者おけさ」他(学校で妖怪~水と土の妖怪祭りスペシャル~) | 会場:ゆいぽーと |
9月8日(日) | 神楽舞ステージなど(第11回でんでん祭り)★ | 会場:北方文化博物館西門広場 |
9月14日(土) ~9月16日(月・祝) | 会場:礎窯(旧礎保育園) | |
9月14日(土) | 民俗学談話「妖怪と民俗」(学校で妖怪~水と土の妖怪祭りスペシャル~) | 会場:ゆいぽーと |
9月15日(日) ~9月17日(火) | バルーンワークショップ(わかくさバルーンプロジェクト)★ | 会場:若草寮体育館 |
9月15日(日) | セミナー「鎧潟の記憶から未来の潟を考える」(潟の記憶展)★ | 会場:砂丘館(旧日本銀行新潟支店長役宅) |
9月15日(日) | キャンドルアート製作・キャンドルとアートに包まれる芸能ライブ(しもまち 早川堀り☆キャンドルナイト)★ | 会場:本間組本社前 |
9月15日(日) | かたごはん(かたごはんの会) | 会場:福島潟 |
9/20(金) ~10/4(金) | HUANG Ya-Nung滞在制作(つきのよると上映会)★ | 会場:旧料亭「きむら屋」 |
9月21日(土) | つきのよると上映会前夜祭(つきのよると上映会)★ | 会場:旧料亭「きむら屋」 |
9月21日(土) | 会場:礎窯(旧礎保育園) | |
9月21日(土) | ?八家五円(春巻マサシ)妖怪落語(学校で妖怪~水と土の妖怪祭りスペシャル~) | 会場:ゆいぽーと |
予定:9/21(土)~11/4(月・振休) | 作品制作・展示(小須戸アートプロジェクト2019) | 会場:小須戸 |
9月22日(日) | つきのよると上映会(つきのよると上映会)★ | 会場:旧料亭「きむら屋」 |
9月22日(日) | 越前浜まちあるき・夢のたまご(小)作りワークショップ(越前浜夢のたまごプロジェクト)★ | 会場:越前浜地内 |
9月22日(日) | 作陶体験(礎窯2019 ONE MORE CUP STORY)★ | 会場:礎窯(旧礎保育園) |
9月23日(月・祝) | 作陶体験(礎窯2019 ONE MORE CUP STORY)★ | 会場:礎窯(旧礎保育園) |
9月23日(月・祝) | 第22回福島潟自然文化祭 | 水の公園福島潟 |
9月28日(土) | HUANG Ya-Nungワークショップ※予約制(つきのよると上映会)★ | 会場:旧料亭「きむら屋」 |
9月28日(土) | 作陶体験(礎窯2019 ONE MORE CUP STORY)★ | 会場:礎窯(旧礎保育園) |
9月28日(土) | キャンドルガーデン2019(エキナン会) | 会場:新潟駅南口広場 |
9月29日(日) | 作陶体験(礎窯2019 ONE MORE CUP STORY)★ | 会場:礎窯(旧礎保育園) |
10月開催
7月20日(土) ~11月30日(土) | 新川及び内野の写真展示(新川開削から200年、200年後の新潟市民へ遺産を引き継ぐ)★ | 会場:新川まるごと博物館 |
8月3日(土) ~10月30日(水) | 市民ギャラリー(鈴木 晃展、大島 秀三郎展) (ニュー沼垂ラジオ2019 水と土と沼垂)★ | 会場:なじらね沼垂「しんこ屋」 |
8月6日(火) ~10月6日(日) | 西蒲区にあった鎧潟の記録写真と資料、鎧潟の記憶から生まれた絵画・詩・アクアリウムを紹介(潟の記憶展)★ | 会場:砂丘館(旧日本銀行新潟支店長役宅) |
予定:9/21(土)~11/4(月・振休) | 作品制作・展示(小須戸アートプロジェクト2019) | 会場:小須戸 |
10月頃 | 収穫祭(明後日朝顔プロジェクト新潟) | 会場:ゆいぽーと |
10月4日(金) ~10月10日(金) | 作品展(迷路のまちめぐり亀田)★ | 会場:亀田駅前地域交流センター |
10月5日(土) | バルーン制作・展示(わかくさバルーンプロジェクト)★ | 会場:福島潟 |
10月5日(土) | 女性の視点からの新川開削シンポジウムの開催(新川開削から200年、200年後の新潟市民へ遺産を引き継ぐ)★ | 会場:西地区公民館 |
10/5(土) ~10/12(土) | 新川ホタル写真展(内野新川ほたる) | 会場:内野まちづくりセンター1F |
10月6日(日) | 賀古 唯義 氏講演会(つきのよると上映会)★ | 会場:月潟公民館 |
10月12日(土) | 夢育縁日に参加、夢のたまご(小)作りワークショップ(越前浜夢のたまごプロジェクト)★ | 会場:角田地区コミュニティセンター |
10月12日(土) | 作陶体験(礎窯2019 ONE MORE CUP STORY)★ | 会場:礎窯(旧礎保育園) |
10月12日(土) | 新潟砂丘遊々ウォーキング(新潟砂丘遊々ウォーキング)★ | 会場:新潟砂丘(西区赤塚~西蒲区越前浜) |
10月12日(土) | 作家とめぐる作品解説ツアー(小須戸artプロジェクト2019) | 会場:小須戸商店街 |
10月12日(土) | オープニングトーク:新潟市のAIRを語る(小須戸artプロジェクト2019) | 会場:栄森酒店 |
10月13日(日) | 「えのもと くみこ」ライブコンサート(ニュー沼垂ラジオ2019 水と土と沼垂)★ | 会場:なじらね沼垂「しんこ屋」 |
10月13日(日) | 越前浜まちあるき・夢のたまご(小)作りワークショップ(越前浜夢のたまごプロジェクト)★ | 会場:越前浜地内 |
10月13日(日) | 夢育縁日に参加、夢のたまご(小)作りワークショップ(越前浜夢のたまごプロジェクト)★ | 会場:角田地区コミュニティセンター |
10月13日(日) | 作陶体験(礎窯2019 ONE MORE CUP STORY)★ | 会場:礎窯(旧礎保育園) |
10月19日(土) | 作陶体験(礎窯2019 ONE MORE CUP STORY)★ | 会場:礎窯(旧礎保育園) |
10月20日(日) | 作陶体験(礎窯2019 ONE MORE CUP STORY)★ | 会場:礎窯(旧礎保育園) |
10月20日(日) | かたごはん(かたごはんの会) | 会場:福島潟 |
10月22日(火・祝) | 90年ぶりの復活!白根子行進曲(白根子行進曲) | 会場:白根商店街 |
10月26日(土) ・27日(日) | 展示(水と土の芸術祭2015アートプロジェクト「旅地蔵阿賀を行く」の記録等)(旅地蔵の軌跡と~それぞれの阿賀展2019~)★ | 会場:新潟県立大学 |
10月27日(日) | トークイベント「アートと旅地蔵が持つ力」(旅地蔵の軌跡と~それぞれの阿賀展2019~)★ | 会場:新潟県立大学 |